データ編(社会)

三菱ケミカル株式会社

従業員構成

三菱ケミカル所属従業員構成

男女別
男性 11,909名(84.3%)
女性 2,212名(15.7%)
雇用形態別
無期 13,462名
有期(再雇用、嘱託) 589名
その他(パート、アルバイトなど) 70名
年齢層別
10〜20代 1,824名
30代 2,896名
40代 3,824名
50代 4,470名
60代 1,088名
70代以上 19名
合計 14,121 名

2024年3月時点

三菱ケミカル籍従業員構成

男女別
男性 14,643名(84.0%)
女性 2,782名(16.0%)
所属別
本体 14,024名
グループ会社 3,401名
外郭団体
平均年齢
45.2歳
合計 17,425 名

2024年3月時点

  • 一般社員・管理職社員
  • 三菱ケミカル籍管理職構成

    男性 4,846名
    (91.2%)
    女性 468名
    (8.8%)
    合計 5,314名

    2024年3月時点

  • MCC籍従業員のうち課長級以上
  • 三菱ケミカル採用者構成

    新卒採用

    一般
    従業員
    構成比
    男性 121名 74%
    女性 43名 26%
    合計 164名 100%

    キャリア採用

    一般
    従業員
    管理職
    従業員
    合計 構成比
    男性 113名 29名 142名 83%
    女性 19名 11名 30名 17%
    合計 132名 40名 172名 100%

    2023年4月1日〜2024年3月31日 三菱ケミカル籍一般社員・管理職社員入社実績

    障がい者雇用実績

    障がい者雇用数 471.5名
    算定基準労働者数 17,916.5名
    障がい者雇用率 2.63%
    特例子会社(化成フロンティアサービス)
    障がい者雇用数
    123名
    (全従業員数116名)

    2024年6月1日時点。人数はポイント数。

    労働組合加入率

    67.8%(2024年3月末時点)

    全従業員に占める、労働条件に関する正式な労働協約が適用される従業員の割合(%)

    67.8%(2024年3月末時点)

    全従業員に占める、正式に選出された従業員によって代表されている従業員の割合(%)

    67.8%(2024年3月末時点)

    人材育成

    全従業員に占める、キャリア開発に関する考課を受けた従業員の割合(%)

    89.9%(2024年3月末時点)

    全従業員に占める、キャリアまたはスキルに関する研修を受けた従業員の割合(%)

    100%(2024年3月末時点)

    ワークライフバランス

    総労働時間実績

    年間平均総実労働時間 1,935時間
    月間平均残業手当 64,623円

    2024年3月末時点

    年間平均総実労働時間:実労働時間での算出のため有給休暇取得分の時間を含まず

    休暇取得実績

    有給休暇取得率 84.6%
    産休取得者数 72名
    育児休業取得者数 男性 331名
    女性 142名

    2024年3月末時点
    (ただし有給休暇取得期間は2023年4月~2024年3月)

    人権

    人権関連研修実績

    2023年度

    セクシュアルハラスメント防止に関する研修(日本リージョン対象)

    所属 社内研修
    回数 受講人数
    三菱ケミカル 14,543名
    グループ会社 13,237名
    合計   27,780名

    障がい者雇用に関する研修(日本リージョン対象)

    所属 社内研修
    回数 受講人数
    三菱ケミカル 15,618名
    グループ会社 11,390名
    合計   27,008名

    全従業員*1に占める、多様性、差別およびハラスメントに関する研修を受けた従業員の割合

    94*2(%)

    • *1三菱ケミカルとそのグループ会社含めた受講対象者
    • *2(2023年12月末時点)

    サプライチェーンにおける人権デューデリジェンス

    項目 2021年度実績 2022年度実績 2023年度実績
    主要お取引先様※1へのCSRアンケートによる当年度評価社数
    • ※1主要お取引先様=各購買部署における購入金額実績比率90%のお取引先様
    186社 416社

     

    559社
    (21-23年度延べ1,161社)

    お取引先様へのフォローアップ※2実施社数
    • ※2フォローアップ(以下の実施)
      CSR調達説明会(対象:B,C,D)
      個別ヒアリング(対象:C,D)
    31社 104社 172社
    (21-23年度延べ307社)
    お取引先様※3への現地訪問(監査)実施社数
    • ※3個別ヒアリングの結果、取り組みが不十分と思われるお取引先様
    対象なし 対象なし 対象なし
    社内調達部門を対象とした人権デューデリジェンス教育の実施 実施済 実施済 実施済

    ページトップ