外部からの評価(ESG全般)
ESG指数への組み入れ
DJSI World Index S&P Global
S&P Global社が作成する社会的責任投資の代表的指数であり、経済・環境・社会の側面から企業のサステナビリティを毎年評価し、総合的に優れた企業を構成銘柄としています。当社はDJSI World Indexの構成銘柄に2017年から連続で選定されています。(2025年1月現在)
DJSI Asia Pacific Index S&P Global
当社はS&Pグローバル社によるDJSI Asia Pacific Indexに10年以上連続で選定されています。(2025年1月現在)
S&P The Sustainability Yearbook S&P Global

米国のS&P Global社が、世界の企業を対象に、経済・環境・社会の3つの側面からサステナビリティを評価し、各セクターにおける上位の企業を選定した「Sustainability Yearbook」を公表しています。
2025年は7600社を超える62業種の企業のうち、780社が「Sustainability Year Book 2025」に掲載、ケミカルセクターからは当社を含む30社が掲載されました。
FTSE4Good Index Series FTSE Russell

FTSE Russell社による環境、社会、ガバナンス(ESG)に関する世界基準を満たす企業を構成銘柄とした指数であり、当社は2004年の組み入れ以降、連続で選定されています。(2025年1月現在)
FTSE Blossom Japan Index FTSE Russell

FTSE4Goodの構成銘柄の中から、環境、社会、ガバナンス(ESG)の実践に関する明確かつ透明性の高い基準を満たしている日本企業を選定し、構成銘柄とした指数であり、当社は2017年の組み入れ以降、連続で選定されています。(2025年1月現在)
FTSE Blossom Japan Sector Relative Index FTSE Russell

FTSE Russell社による環境、社会、ガバナンス(ESG)の対応に優れた日本企業を構成銘柄とした指数であり、温室効果ガス排出量の管理や、低炭素経済への移行に関するリスクと機会への対応が評価されることが特徴です。当社は2022から選定されています。(2025年1月現在)
MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数 MSCI

MSCIジャパンIMI指数の構成銘柄の中から、各業種でESG評価に優れた企業を選別して構築される指数に選定されています。(2025年1月現在)
MSCI日本株女性活躍指数(WIN) MSCI

MSCIジャパンIMIの構成銘柄の中から、各業種で性別多様性に優れた企業を選定し、構成銘柄にした指数に選定されています。(2025年1月現在)
※三菱ケミカルグループのMSCI指数への組み入れ、および本ページにおけるMSCIのロゴ、トレードマーク、サービスマーク、指数名称の使用は、MSCIやその関係会社による当社の後援、推薦あるいはプロモーションではありません。MSCI指数はMSCIの独占的財産であり、MSCIおよびその指数の名称とロゴは、MSCIやその関係会社のトレードマークもしくはサービスマークです。
評価
CDP

CDPは、気候変動など環境分野に関心の高い機関投資家からの要請に基づき企業の環境への取り組みを評価する国際NGOであり、当社はCDP「気候変動」で「A-」、「水セキュリティ」で「A-」評価を受けました。(2025年2月現在)
CDP Supplier Engagement Leader

CDPサプライヤー・エンゲージメント評価(SEA: Supplier Engagement Assessment)において最高評価の「SEAリーダーボード」に選定されました。(2025年7月現在)
EcoVadis

エコバディス社は、サプライチェーンを通じた企業のサステナビリティ経営を、環境・社会的慣行の改善への貢献により実現することを目指している世界的な評価機関であり、当社は上位35%の水準に相当する「ブロンズ」評価を受けました。(2025年5月現在)
関連情報