ニュースリリース / 2024年
-
事業関連
【田辺三菱製薬】持続性GIP/GLP-1受容体作動薬「ゼップバウンド®」複合的な要因からなる慢性疾患「肥満症」を適応症として国内製造販売承認を取得
-
事業関連
飲料ラベルの水平リサイクル実現に向けた資源循環モデル構築の実証について
-
その他
Dow Jones Sustainability World Indexの構成銘柄に8年連続で選定
-
その他
有胞子性乳酸菌プロバイオティクスの養殖魚における斃死(へいし)抑制効果を確認
-
その他
「フィジカルインターネット実現会議・化学品ワーキンググループ」による共同物流の実証実験結果について~共同物流の実証実験による効果を確認、DXを用いた共同物流プラットフォームを構築~
-
事業関連
IOWN APNを活用した遠隔操作型ロボットによる工場設備点検を検証~リアルタイムの映像送信とAI 解析によるスマートメンテナンスの実現へ~
-
事業関連
香川における車載用途リチウムイオン電池向け負極材の生産能力増強
-
事業関連
九州事業所における半導体向け合成石英粉の生産能力増強について
-
その他
ダイヤリックスの不動産賃貸・管理事業の一部と関連する保有不動産の譲渡について
-
事業関連
植物由来のバイオエンプラ「DURABIO」がHonda二輪車の外装と透明フロントスクリーンに採用~耐衝撃性に加え、意匠性・塗装レスが評価されモビリティでの採用が拡大~
-
事業関連
植物由来のバイオエンプラ「DURABIO」がBMW 7シリーズのキドニーグリルに採用
-
人事情報
三菱ケミカルグループ 組織改正および人事異動について
-
人事情報
代表執行役の異動に関するお知らせ
-
事業関連
デロイト トーマツ、ソフトウェア会社Classiq、三菱ケミカルが材料開発用途での量子コンピュータ早期実用化に向けて最大97%のアルゴリズム圧縮を実現~量子コンピュータを活用した高性能な有機EL材料探索の計算における、量子アルゴリズム実装の効率化を実証。創薬、AI、金融、製造、物流など様々な領域への量子コンピュータ早期実用化を加速
-
事業関連
植物由来のバイオエンプラ「DURABIO」がスズキのコンパクトSUV新型「フロンクス」のフロントグリルに採用
-
事業関連
【田辺三菱製薬】ALSを対象とするコンデンセート創薬技術を活用した低分子薬創製に関する共同研究契約締結について
-
その他
連結子会社(日本酸素ホールディングス株式会社)によるハイブリッドローン(劣後特約付ローン)の期限前弁済に関するお知らせ
-
事業関連
【田辺三菱製薬】くすりの基本情報サイト「教えて!たなみん くすりと健康『情報Café』」を開設-ヘルスリテラシー向上にむけて-
-
人事情報
三菱ケミカルグループ 人事異動について
-
その他
保険代理店事業の譲渡について
-
その他
「KAITEKI Vision 35」及び「新中期経営計画2029」の策定に関するお知らせ
-
事業関連
日本国内における半導体精密洗浄事業の強化について~新菱の福島工場を新設し、岩手工場を増強~
-
その他
次世代半導体および航空宇宙産業を複合材料製造技術の面からソリューションを提供するBoston Materials社に出資
-
事業関連
西日本におけるエチレン製造設備のカーボンニュートラル実現に向けた3社連携の進捗について
-
その他
オープンイノベーションを推進する統計数理研究所「バーチャルラボ」への参加について
-
決算情報
2025年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔IFRS〕(連結)
-
決算情報
2025 年3月期第2四半期(中間期)の業績予想と実績との差異及び通期業績予想の修正に関するお知らせ
-
事業関連
【田辺三菱製薬】パーキンソン病治療薬候補品・ND0612の米国における開発計画の変更について
-
事業関連
植物由来のポリウレタン等原料「BioPTMG」がバイオ合皮のバッグ等に採用
-
事業関連
透明性・信頼性の高いサプライチェーン構築に向けてケミカルリサイクルを対象としたトレーサビリティシステムの実証試験をchaintope社と共同で実施
-
事業関連
植物由来のポリカーボネートジオール「BENEBiOL」の高バイオマスグレードを提供開始~高品質な機能はそのままでサステナブルなものづくりに貢献~
-
事業関連
偏光板向け光学用フィルム「OPLフィルム™」生産設備の増設について
-
事業関連
地下水膜ろ過システムが2024年10月開業の長崎スタジアムシティにおいて運用開始~災害による断水時でも施設全体に安定的に水を供給~
-
事業関連
半導体向け超純水製造用イオン交換樹脂の生産能力増強
-
その他
グローバル・コモンズの保全に向けた東京大学との共同研究の成果について~日本の化学産業におけるネットゼロへの道筋を示したレポートを発表~
-
事業関連
国際持続可能性カーボン認証「ISCC PLUS認証」を新たに取得
-
事業関連
特定子会社異動(株式譲渡)に関するお知らせ
-
その他
JOGMEC 令和6年度「先進的CCS事業に係る設計作業等」の受託~伊勢湾/中部地域を排出源とする海外CCSバリューチェーン構築の実現可能性調査~
-
事業関連
【田辺三菱製薬】難病患者団体支援活動「田辺三菱製薬 手のひらパートナープログラム」第13期 助成団体募集のお知らせ
-
その他
JOGMEC令和6年度「先進的CCS事業に係る設計作業等」公募においてマレーシア サラワク州におけるCCS事業に係る設計作業等を受託
-
事業関連
国際持続可能性カーボン認証「ISCC PLUS認証」を新たに取得
-
事業関連
トリアセテート繊維事業の譲渡について
-
その他
当社に関する一部報道について
-
事業関連
【田辺三菱製薬】~田辺三菱製薬の皮膚治療薬にOTC医薬品「コートf®ヘパメディ」シリーズが新登場~頭皮のかゆみ・乾燥に「コートf®ヘパメディHD」、水仕事による手荒れに「コートf®ヘパメディ」発売
-
その他
「酵母細胞壁」と「有胞子性乳酸菌 (生きて腸まで届く乳酸菌)」の組み合わせで、腸内環境を改善する効果を確認~日本食品科学工学会 第71回大会(2024年8月29日~31日)にて発表~
-
事業関連
パフォーマンスポリマーズ製品の国内拠点が、国際持続可能性カーボン認証「ISCC PLUS認証」を取得
-
人事情報
三菱ケミカルグループ 人事異動について
-
事業関連
次世代ラボ実現に向けた機器間の通信・相互運用規格の適用推進について
-
その他
有胞子性乳酸菌プロバイオティクスの腸内環境改善と肌状態の改善効果を確認
-
事業関連
【田辺三菱製薬】田辺三菱製薬とアンジェスによるHGF 遺伝子治療用製品「コラテジェン®」に関する独占的販売権許諾契約の終了について
-
事業関連
コークス炉を活用した使用済みタイヤのケミカルリサイクルの事業化検討を開始~2025年度中に資源循環型カーボンブラックの販売開始を目指す~
-
決算情報
「2025年3月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)」の公認会計士等による期中レビューの完了について
-
決算情報
2025年3月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
-
事業関連
炭素事業の構造改革に関するお知らせ
-
人事情報
三菱ケミカルグループ 組織改正および人事異動について
-
事業関連
【田辺三菱製薬】希望退職制度の実施について
-
事業関連
【田辺三菱製薬】田辺三菱製薬とモデルナ、日本におけるCOVID-19ワクチンを含むmRNA呼吸器ワクチンの共同プロモーション契約を締結
-
事業関連
植物由来の生分解性樹脂コンパウンド「Forzeas」の海洋生分解性グレードがストローに採用
-
その他
有胞子性乳酸菌プロバイオティクスの風邪様症状の改善効果を確認
-
その他
取締役(執行役兼任者を除く)に対する譲渡制限付株式の交付に関するお知らせ
-
事業関連
【田辺三菱製薬】HGF遺伝子治療用製品「コラテジェン®」の製造承認申請取り下げにともなう販売終了について
-
その他
業績連動型株式報酬制度に基づく自己株式処分の割当完了に関するお知らせ
-
事業関連
高機能ポリカーボネート樹脂「XANTAR Kシリーズ」が英国発スマートフォンNothing Phone(2a)に採用
-
人事情報
三菱ケミカルグループ 人事異動について
-
事業関連
【田辺三菱製薬】欧州におけるアルガトロバン事業の譲渡について
-
事業関連
半導体フォトレジスト用感光性ポリマー「リソマックス™」の生産能力増強~九州事業所・福岡地区にArFフォトレジスト用リソマックス™およびEUVフォトレジスト用リソマックス™の各量産設備を新設~
-
事業関連
【田辺三菱製薬】ND0612の米国承認申請に関する審査完了報告通知の受領について
-
その他
「フィジカルインターネット実現会議・化学品ワーキンググループ」による関東・東海地区での共同物流の実証実験開始について
-
事業関連
「量子コンピューターを用いた大規模な分子・固体向け高精度エネルギー計算手法」がNature Research出版社の専門誌に掲載~テンソルネットワークと量子モンテカルロを組み合わせた新規量子計算手法を開発~
-
その他
業績連動型株式報酬制度に基づく自己株式の処分に関するお知らせ
-
事業関連
【田辺三菱製薬】アレルギー性結膜炎治療剤「アレジオン®眼瞼クリーム0.5%」を日本で発売―世界初の1日1回上下眼瞼に塗布するクリームタイプのアレルギー性結膜炎治療剤―
-
事業関連
【田辺三菱製薬】SGLT2 阻害剤「カナグルOD錠」発売のお知らせ~環境に配慮したバイオマスプラスチック製PTPシートを採用~
-
人事情報
三菱ケミカルグループ株式会社 役員関係人事および役員体制について
-
その他
剰余金の配当に関するお知らせ
-
事業関連
植物由来のポリカーボネートジオール「BENEBiOL」がAEROX社の風力タービンブレードのリーディングエッジプロテクション用コーティング剤に採用
-
事業関連
植物由来のバイオエンジニアリングプラスチックとして世界初「DURABIO」がHondaの二輪車用透明フロントスクリーンに採用
-
事業関連
八ヶ岳エリアにおける環境に配慮した循環型社会実現と地方創生に向けた連携協定を締結
-
決算情報
2024年3月期決算短信〔IFRS〕(連結)
-
事業関連
【田辺三菱製薬】田辺三菱製薬とDNDiによる顧みられない熱帯病(シャーガス病)治療薬の共同研究に対しグローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)から資金助成
-
事業関連
植物由来のポリカーボネートジオール「BENEBiOL」が青森県のローソン新店舗に採用
-
事業関連
【田辺三菱製薬】肥満症に対するチルゼパチド 承認申請および日本における販売提携のお知らせ
-
事業関連
西日本におけるエチレン製造設備のカーボンニュートラル実現に向けた3社連携の検討開始について
-
事業関連
【田辺三菱製薬】アレルギー性結膜炎治療剤「アレジオン®眼瞼クリーム0.5%」参天製薬と田辺三菱製薬の日本における共同販売促進契約締結のお知らせ
-
事業関連
植物由来の生分解性樹脂コンパウンド「Forzeas」を使用したポットのまま定植できる育苗ポット
浜名湖花博2024で花博刻印入り特別仕様5色セットが販売 -
その他
執行役及び執行役員に対する譲渡制限付株式の交付に関するお知らせ
-
事業関連
オリジナルアパレルブランド「age3026」新作アイテム展開について
~4月よりエントリーモデルの「千年Tシャツ」を販売開始~
-
事業関連
コンプライアントメカニズムを適用した設計部材が月面探査車YAOKIに採用
~3Dプリンタによる一体成形で宇宙用途に適した性能を実現~
-
事業関連
【田辺三菱製薬】米国においてALS治療薬「RADICAVA ORS®」が希少疾病用医薬品に指定
-
事業関連
植物由来のポリカーボネートジオール「BENEBiOL」がシチズン時計の腕時計バンドに採用
-
その他
三菱ケミカルグループ株式会社 代表執行役社長 筑本 学 2024年キャリアキックオフセッション メッセージ(要旨)
-
その他
三菱ケミカルグループ株式会社 筑本 学 社長就任挨拶(要旨)
-
事業関連
ニュースレターVol.4「ものづくりの起点」である化学メーカーとして持続可能なサプライチェーンの構築に向けた三菱ケミカルグループの「2024年問題」に対する取り組み
-
人事情報
三菱ケミカルグループ 人事異動について
-
その他
三菱ケミカルグループのScience & Innovation Center本棟が「WELL認証v2 pilot」を取得
-
事業関連
【田辺三菱製薬】パーキンソン病治療薬候補品ND0612の治験論文がランセット・ニューロロジー誌に掲載
-
事業関連
【田辺三菱製薬】SGLT2阻害剤「カナグルⓇOD錠」剤形追加承認のお知らせ~国内初のSGLT2阻害薬のOD錠~
-
事業関連
ポリビニルアルコール特殊銘柄「ニチゴーGポリマー」がポリエチレン系多層包材において欧州でリサイクル可能素材として認証を取得
-
事業関連
【田辺三菱製薬】「ゴービック水性懸濁注シリンジ」(百日せき・ジフテリア・破傷風・不活化ポリオ・Hib混合ワクチン)発売のお知らせ
-
事業関連
「第58回日本水環境学会年会」にて、陰イオン交換樹脂のPFAS除去についての研究成果を発表
-
事業関連
オープンイノベーションプログラム「3Dプリンティングエンジニアリングチャレンジ」の最優秀賞を選出
-
事業関連
【田辺三菱製薬】難病患者団体支援活動「田辺三菱製薬 手のひらパートナープログラム」第12期 助成先決定のお知らせ
-
その他
主要株主の異動に関するお知らせ
-
事業関連
植物由来樹脂を用いた炭素繊維プリプレグ「BiOpreg#400シリーズ」を開発
-
その他
【田辺三菱製薬】田辺三菱製薬史料館初の企画展「日本蹴球(サッカー)と田邊五兵衞の系譜」を開催
-
事業関連
【田辺三菱製薬】テネリア®錠、テネリア®OD錠及びカナグル®錠の契約満了による販売提携終了のお知らせ
-
事業関連
乳化剤「シュガーエステル」の製造能力を追加増強
~高品質な食品への世界的な需要に応えるため、九州事業所に新ラインを追加~ -
事業関連
【田辺三菱製薬】ALS治療薬「Radicava®」をブラジルで上市~グローバル展開において提携パートナーが上市に成功した最初のケース~
-
人事情報
三菱ケミカルグループ 組織改正および人事異動について
-
事業関連
広島事業所におけるACH法MMAおよびアクリロニトリル関連製品の生産終了および一部事業撤退に関するお知らせ
-
人事情報
代表執行役の異動(新任)に関するお知らせ
-
事業関連
黒崎工場におけるビスフェノールA生産終了について
-
事業関連
【田辺三菱製薬】選択的DPP-4阻害剤/SGLT2阻害剤 配合剤「カナリア®配合OD錠」剤形追加申請のお知らせ
-
事業関連
植物由来のバイオエンプラ「DURABIO」が、サンスター Ora2(オーラツー)のハブラシに採用
-
事業関連
炭素繊維を用いた耐熱温度1,500℃のCMC材料(C/SiC)を開発
-
その他
福井県と持続可能な社会構築に向けた包括連携協定を締結
-
事業関連
生分解性バイオポリエステル樹脂を新規開発
~高いバイオマス度、柔軟性、高い裂け強度、優れた加工性を実現~ -
人事情報
三菱ケミカルグループ 組織改正および人事異動について
-
人事情報
代表執行役の異動(退任)に関するお知らせ
-
事業関連
発泡性ポリブチレンテレフタレート樹脂「NOVADURAN ZRシリーズ」を開発
~シンプルな工程で比重1.0を下回る超低比重の成形品を実現~ -
決算情報
2024年3月期 第3四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
-
事業関連
【田辺三菱製薬】国内3製品の譲渡について
-
事業関連
【田辺三菱製薬】グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)第3期への資金拠出について-開発途上国に蔓延する感染症の治療をめざして-
-
事業関連
温暖化対策プロバイオティクスとしての有胞子性乳酸菌
-腸内細菌叢の制御が寒冷感受性に関わる因果構造の一端を解明- -
事業関連
ポリカーボネート樹脂ケミカルリサイクルの世界初の事業化を目指す実証設備が本格稼働へ
東京海上日動およびABTと連携し、使用済み自動車のヘッドランプからポリカーボネート樹脂を回収する実証実験を開始
-
事業関連
植物由来のバイオエンプラ「DURABIO」がパナソニックのワイヤレスイヤホンに採用
-
事業関連
【田辺三菱製薬】「ゴービック水性懸濁注シリンジ」(百日せき・ジフテリア・破傷風・不活化ポリオ・Hib混合ワクチン)コプロモーション実施のお知らせ
-
その他
三菱ケミカルグループ社長 ジョンマーク・ギルソン 年頭挨拶(要旨)